2022/05/10
今年の長野は「御開帳」や「御柱祭」が開催されコロナを吹き飛ばす勢いです
当社2022年壬寅のテーマは『心技体』
「お客様本位の業務運営」を磨いてまいります
表示が上手くいきません
DX時代なのでもう少し使いこなせるようならなくては(-_-;)
保険カフェ通信2002年春号できましたのでご覧ください
2022/02/04
令和4年壬寅節分会。当社年中行事の豆まきを行いました。
今年の節分会は、星野さん休み、まん延防止等重点措置に従い南長野店との往来をセーブしているため少ない人数で行いましたが
元気いっぱいの鬼退治の声(まん延防止で言う「黙・・・豆まき)だと立春を迎えられないので)と福の神を呼び込む声が木霊しました。
あいおいニッセイ同和社の岡田さんも急遽参加!
念のため!鬼は朝礼のデジタルあみだくじによって決定いたしました。
パワハラ等はございません。
しっかり鬼とコロナウイルスを退治いたしました・・・・根治したいのです(^^)/
鬼の二人ありがとう!(プライバシー保護のためお面をつけてます)
男鬼はなぜか3年連続、当たりくじを引いたようです(~_~)
2022/01/02
弊社では、12月30日から1月3日まで、年末年始休暇とさせていただきます。新年1月4日は、休み中の事故対応のみとさせていただき、1月5日(水)より通常営業いたします。お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
事故や故障でお困りの場合には、あいおいニッセイ同和損害保険安心ダイヤル0120-024024へご連絡いただきますようお願いいたします。
みなさまも新しい生活スタイルで素敵なお正月休みをお過ごしください(^_-)-☆
2021/11/19
今年2度目の映画鑑賞です。前回は「マルクスの娘」でした。
マルクスを勉強できるかな?と思って観に行きましたが、途中2度寝たらしく妻に起こされました。(~_~)
今回は『老後の資金がありません』
生命保険の募集人は、民間の保険の案内だけでなく、公的保険(国の保険)のことを伝えて、足りない部分を民間の保険で補完しなさい
と金融庁からのガイドラインができたので、これも勉強です。
映画の話
ある日、おじいちゃんが亡くなって・・・
おばあちゃん(草笛光子)は、それなりの葬式を出してあげたいというのだが
家計は妻に任せきりの夫:孤独のグルメの松重豊、妻役:元宝塚女優の天海祐希
夫「家の貯金はいくらある?」
妻「750万位」
夫「それしかないのか」とポツリ
葬式代330万円也・・・その後、娘の結婚、妻のパート打ち切り、夫の会社の倒産とお金の災難は続く・・・
感じたこと!“夫婦で家の貯金がいくらあるかわかっていない”
・夫側は、妻が貯蓄しているだろうと思い込んでいて
・妻側は、収入に対してギリギリでやっていてそんなに貯蓄ができるわけじゃないと
『人生100年時代』『老後の資金は2000万円必要!?』
大切なこと!“時間が最も大切”・・・・今回は読み切り「人生100年時代を生きる「アリとキリギリス」のおはなしを巻頭に持ってきました
お給料のある時しかお金を貯めるチャンスはない!(お金を貯めるには時間が最も大事)
老後の資金いくらあるか“ねんきん定期便”で確認して、対策を検討し実行しないと(-_-😉
ついに3人目の損害保険トータルプランナーが誕生しました
湯本朝代さんです
ファイナンシャルプランナーの資格もある湯本さんなので、更相談の質がアップしてますのでご期待ください(^_-)-☆
2021/06/11
『新収入保障保険(払込期間中無解約返戻金型)無配当』
面白いのが!健康診断料率適用特約というもの!
被保険者の健康診断の受診状況が以下を満たす場合、保険料を割引するのだそうだ
□被保険者が受診した「人間ドッグ」「特定健康診査」「生活習慣病予防検診」「職場の健康診断」等の健康診断結果をご提供いただくこと(受診(検査)日から告知日まで1年2カ月以内のもの)
□健康診断結果は、三井住友海上あいおい生命の定める必要検査項目をすべて満たしていること(年齢や健康状態の確認方法により必要検査項目が異なります)
健康診断の結果表を出すだけで割引にになるのか!?
従来から生命保険に関係あるのか?と疑問の割引「自動車等の運転履歴(SD)」など割引種類の豊富な商品だけに、「事故を起こさせない」「健康に留意することの大切さ」など社会に貢献できる商品なので弊社としてもSDGsの取組としても皆様にお伝えしたいと思います。
詳しくは、生命保険資格を持った担当者から内容をお伝えします。
2021/04/16
新年度になり気持ちを新たに『お客様本位の業務運営』を実践します!キッパリ(^_-)-☆
昨年度より”街の保険CAFE通信”を作成し、旬な情報と弊社スタッフを身近に感じていただけるよう都度紹介してまいります。
春の交通安全運動4月6日~4月15日が行われました。
毎年の横断幕を掲げて、交通安全を祈りました
最近の自動車保険事情でテレマティクス自動車保険に注目が集まっています。
通信機能のあるドライブレコーダーやスマホと連動させるタイプの車載器付きの自動車保険です。
事故に遭った時の自動通報機能で安心が倍増しています。
更に事故を起こさないような警告機能も装備。時代ですね!
歩道わきの花壇を花いっぱいに!
富山産のめずらしいチューリップが花をつけ始めました
ムスカリもいっぱい!増えすぎて困っているのでどなたか
もらっていただける方お声がけください!
スタッフ紹介は
古株の星野さんと内務で急成長中の吉田さん
2021/03/19
火災保険を使って無料で屋根を修理しませんか?との勧誘にご注意ください!!
弊社のお客さまから以前同様の問い合わせがありました。業者から「台風で屋根が壊れている、火災保険を使って直したら」というものです。お客様のお住まいは千曲市内なのに業者の住所を聞くと東京の浅草だというのです。現場調査をした鑑定人の鑑定結果は、経年劣化によるものでした。
この手のトラブルの情報は結構耳にします。損保協会から以下の情報提供(案内)がありましたので共有させていただきます。
特定修理業者に関する行政処分の情報です。
東京都庁生活文化局消費生活部取引指導課から、2事業者に6か月の業務一部停止を命令したとの情報提供がありました。
具体的な事例について、消費者(被害者)と業者のやり取りがかなり詳しく書かれており、みなさまへの注意喚起に大変役立つ情報と思います。
■業務停止命令
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/shobun/shobun210318.html
■注意喚起情報
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/20210318.html
2021/02/03
100年に一度の2月2日の節分!お客様の安心安全を願い、張り切ってみました!
2020/12/22
弊社では、12月30日から1月3日まで、年末年始休暇とさせていただきます。新年1月4日は、休み中の事故対応のみとさせていただき、1月5日(火)より通常営業いたします。お客様にはご不便をおかけいたしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
事故や故障でお困りの場合には、あいおいニッセイ同和損害保険安心ダイヤル0120-024024へご連絡いただきますようお願いいたします。
みなさまも新しい生活スタイルで素敵なお正月休みをお過ごしください(^_-)-☆