東京損害生命保険サービスオフィス

長野県SDGs推進企業登録制度認証について

お知らせinfo

創立50年 臨時休業のお知らせ(令和6年9月13日金曜日)

2024/09/03

お客さまには大変ご迷惑をお掛けするところですが、弊社創立50年の記念日として令和6年9月13日金曜日を臨時休業させていただきます。

日頃は弊社に対し格別のご理解とご協力をいただいておりますこと、心から感謝し深く御礼申し上げます。

お陰様で5年前(令和1年)創業50年を迎えられたことを報告させていただきました。そこから更に5年が経過し、会社(株式会社東京損害生命保険サービスオフィス)設立から数えて本年50年を迎えることと相成りました。ひとえにお客様・お取引先様のお引き立てと、頑張っている社員、ひいてはそのご家族様の賜物と深く感謝いたしております。当日は社内研修旅行を記念行事として行い、更にチーム力に磨きをかけ、お客様本位の業務を行ってまいる所存です。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

当日の事故・故障等でお困りの際は、あいおいニッセイ同和損保安心ダイヤル0120024024へご連絡お願い致します。

自動車保険などあいおいニッセイ同和損保のご契約内容の変更はフリーダイヤルダイヤル0120101101へご連絡お願い致します。

 

株式会社東京損害生命保険サービスオフィス

所長 荒井英和

保険カフェ通信2024夏号のご案内 夏休みの学習に地域の危険個所を子どもの目で確認しマップを作る「ぼうさい探検隊」を募集します!

2024/06/30

今年の梅雨は雨が少ない気がしますが・・・降り出すと豪雨になるので丁度良い雨が欲しいです。

千曲市の特産品「あんず」。今年は豊作だったようで生食用あんず品種「ハーコット」は美味しいですね!

今が食べごろです。「すっぱい」品種はジャムづくりに適しているそうです。

さて、夏号ができましたのでご覧ください!

 

 

保険カフェ通信2024春号のご案内 新社会人応援ライフプランセミナー令和6年5月25日・26日開催情報など

2024/05/09

GWも終わり・・・早くも来年のGWの計画を考えている所です。(^_-)-☆

保険カフェ通信春号をお届けします。4月新社会人となられた皆さんも職場の雰囲気に慣れてきたところでしょうか。仕事を覚えることで精いっぱいのみなさんですが、社会人となってお金に関する情報をいち早く身に着けることで、将来の資産形成に大きく差がつきます。

はじめてのお給料はどうでしたか?額面と手取りでこんなに違うのかと感じている方もいらっしゃるでしょう。そのあたりの理解をしながらお金に関する知識を身に着けていきましょう。

 

保険カフェ通信2024早春号できてます!(^_-)-☆

2024/03/16

何かと・・・いろいろありまして・・・

保険カフェ通信をアップするのを忘れていました(一一”)

既に外は春の陽気です!卒業式や新しい生活に向けた準備など忙しい時期かと思いますがワクワクな季節です。

今日3月16日は北陸新幹線が敦賀まで延伸の日です。北陸支援のためにも利用したいところです。

さて早春号ご覧ください

 

令和6年石川県で発生した能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。あいおいニッセイ同和社の地震対応についてお知らせします。

2024/01/05

令和6年甲辰 年始のご挨拶をする前に、地震による被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

群発地震が治まらない今日1月5日ですが、私ども株式会社東京損害生命保険サービスオフィスは保険を取り扱う会社として、ここに弊社取扱会社のあいおいニッセイ同和損保社の地震対応についてお知らせいたします。以下あいおいニッセイ同和損保のホームページから確認をお願い致します。

石川県能登地方を震源とする地震により被害を受けられた皆さまへ(最終更新日:2024年1月5日) | 大切なお知らせ | 会社情報 | あいおいニッセイ同和損保 (aioinissaydowa.co.jp)

ページが日によって更新されていきますので、上のところからページに飛ばない場合にはあいおいニッセイ同和損保のメインホームページから確認をお願いいたします。あいおいニッセイ同和損保 (aioinissaydowa.co.jp)

 

また、災害救助法が適用された地域の被災契約者のご契約については各保険会社で特別処置(保険料払込猶予期間の延長、保険金・給付金、契約者貸付金の簡易迅速なお支払いなど)を実施しています。

 

さて弊社の令和6年のスタートですが、社員一同、昨日1月4日より顔合わせをし地元にある武水別神社を参拝してまいりました。毎年の祈願は「社運隆盛・商売繁盛」ですが、加えて地震が一刻も早く治まるよう祈願いたしました。本年、法人設立から50年目の節目の年となります。設立当時は、自動車の保有台数が増える一方で交通事故が社会的な課題でした。なので自動車保険の普及を推進し、今日では”事故を起こした際の自動車保険”からDXを活用し”事故を起こさないための自動車保険”をご案内できるまでになりました。

昨今の日本は、台風・地震・水害・暴風・雪害・雹害など様々な自然災害による事故が発生する気候地帯となっています。47都道府県ごとにリスクの状況は違いますが、こと地震大国ニッポンと言われることから、地震リスクを含めた自然災害リスクマネジメントの必要性は喫緊の課題となっています。深刻な災害が発生している今、保険についても確認をお願い致します。

『街の保険カフェ通信2024年新年号』お届けいたします!1月1日が天赦日で一粒万倍日!?

2023/12/23

今年もあと僅かとなりました。明日はXmasですが、来る新しい年を迎える準備にお忙しいことと存じます。

【当社の年末年始休暇についてご案内させていただきます】

12月30日より1月4日までお休みさせていただきます。新年は1月5日金曜日より通常営業いたします。年末年始休業中の事故・故障/契約変更等については、恐れ入りますがフリーダイヤル0120ー024ー024までご連絡お願いします。

街の保険カフェ通信2024年新年号が出来ていましたがアップし忘れていたのでご案内させていただきます。

令和6年甲辰の年はどんな年?などなど毎年の恒例企画なのでご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

「街の保険カフェ通信2023秋号」お届けします! ~千曲市誕生20周年~ テレマティクス自動車保険安全運転の毎月のスコアが1年間100点に!セミナー企画「女性のための健康マネーセミナー」案内など

2023/09/21

9月21日木曜日。今日から秋の全国交通安全運動が始まりました。昨日、当社社屋側面に交通安全の幟を掲げました。(千曲市が誕生してすぐのころからはじめた取組なので、横断幕も大分古くなってしまいました)。

啓蒙活動に併せ、現在では具体的な「交通事故0を目指す取り組み」としてあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の開発したテレマティクス自動車の普及に取り組んでいます。必要な時(衝撃を検知した時)、保険会社の事故対応センターに自動的につながる仕組みをもつドライブレコーダーや通信車載器がセットされたDX型の自動車保険です。『なぜ事故を0にすることができるか?』このドラレコも通信車載器も運転結果をフィードバックしてくれるのです。更に!大勢の方がこの自動車保険で走行した結果【ビッグデータ】を、交差点や通学路などの危険個所マップとして作成し、行政を通じて有効活用していただく取組も行っています。

当社営業担当者の乗る社有車は年間2万キロの走行がありながら、毎月の安全運転スコアが12か月連続100点(実はもっと長いですが)を続けています。【保険カフェ通信2023秋号参照】

前段が長くなりましたが『保険カフェ通信2023秋号」が出来ましたのでお届けいたします。

今回の紙面から、当社社員のコラムをいれていきます。『女性のための健康マネーセミナー』も10月開催しますので、食欲の秋・読書の秋に”学びの秋”も是非加えていただきたいとご案内いたします。

大変見栄えもよくなりましたのでご覧ください ⇒ 自画自賛(-_-;)

長野市から洪水ハザードマップが全戸配布されました 災害タイムライン(わが家の避難行動確認シート)を作成しましょう

2023/07/29

7月29日土曜日保険カフェ南長野店からです。

広報ながの8月号とともに長野市洪水ハザードマップが配布されました。なんと!赤い個所がほとんどですね。

解説を見ると、このハザードマップの浸水想定区域は、想定し得る最大規模(1000年に1回程度)の降雨を基に作成されています。1000年に一度と聞くと、「なーんだ、自分の生きている時代は関係ないか!」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、最近の豪雨の状況を見ているとまさに今が1000年に一度の範囲に入っているかのようです。

外は今日も真夏日気温36度が予想されています。こういう時は雨が恋しいところです。(~_~)

お子さまやおじいちゃん・おばあちゃんとみんなでわが家の浸水想定を確認しながら「マイ・タイムライン」を作成しましょう。ちなみにマイ・タイムラインは、わたしたちの命を守る計画なので、警戒レベル1から災害発生までの計画です。

災害発生後の復旧については、別途考える必要があります。企業であればBCP(事業継続計画)ということになります。いずれにしても資金手当てが必要となるため、住まいの火災保険や企業の火災保険、事業停止した場合の休業補償、車両保険などなど、あと預貯金も確認ください。

当社では企業のBCP策定支援を行っています。経済産業省が中小企業の強靭化を支援する「事業継続力強化計画」からはじめてみませんか!

『街の保険カフェ通信2023夏号』をお届けします!暑中お見舞い申し上げます

2023/07/02

今回はちょっと硬めの紙面になってしまいましたが、注目してご覧いただきたいのが

『年金』みんなどれくらいもらっているのか?です。

私自身まだもらっていませんが、6月がお誕生日だったので”ねんきん定期便”が届きました。

毎月の収入が【給与収入】から【年金収入】に変化した時に、生活していけるのかなー?を考えていただく

きっかけとしていただければ幸いです。

それにしても、月額20万円以上もらっている人が22.5%いるようですが、これからもらう人の「ねんきん定期便」

で20万円以上もらえる人はどれほどいるのでしょうね。

 

 

「よい会社をつくろうプロジェクト2023」BCP・事業継続力強化計画作成支援について

2023/04/24

BCPは事業継続計画といいます。大企業はこれらを検討・作成する部署があるので、BCPの策定はほぼ対応済みのようです。

一方、日本を支える中小企業は、BCPの必要性を理解するものの、なかなか作成に手が回らないというのが実情のようです。そこで、国も動きました。経済産業省が認定する「BCP:事業継続力強化計画」を打ち出しました。日本損害保険協会も協力して普及しようとしています。

そこで、BCPのはじめの一歩となる”事業継続力強化計画”を当社がハンドリングし認定までの伴走をいたします。是非お声掛けください!事業継続力強化計画の内容は以下をご覧ください。